やってよかった、ふるさと納税。おすすめ商品の紹介

子どもが生まれてから出費が増え、税金のことに頭を使うようになりました。

そして、やっと昨年から始めたふるさと納税。本当にお世話になってます!

 

ふるさと納税とは?

上限額の範囲内であれば、好きな自治体に寄附を行うことで本来自分が済む自治体に支払うはずであった税金が控除され、そのお礼に3割程度の金銭的価値のある商品・サービスを頂くことができるという仕組み。

自己負担は2,000円のみ。寄付先の自治体の数や、金額に関わらずです。

手続きが面倒だと思っている人が多いですが、申し込みは全てオンラインでできますし、自治体から送られてくる寄附金受領証明書を確定申告時に提出する(確定申告の必要のない方もいます)だけでok。

ほーんの少しの手間で、魅力あふれる返礼品を頂くことができます。

詳細は「ふるなび」のサイトにてご覧ください。

furunavi.jp

 

ふるさと納税サイト、どれを使う?

ふるさと納税のサイトはいくつもあり、登録している自治体・商品も違うので、色々と見比べてみると良いと思います。

ただ、限度額が大きく、たくさんの商品を頼もうとしている人の場合は、管理が面倒になるので1つのサイトのみで注文した方が楽ではあります。

私のお勧めはふるなび

私は基本的にはふるなびを使っています。アイモバイルと言う会社が運営するサイトで、日本旅行とも提携しています。

ここを使う理由は、寄附額の1%に相当するアマゾンギフト券がもらえるから!

昨年末には、夫が勤める会社の福利厚生の一環で、これが3%にまで増えるキャンペーンもやっていました(ラッキー!)。

日本旅行を経由して手配する旅行や、地方の素材を使ったレストラン(都内含む)での食事券なども提供されていて、いろんな楽しみ方ができます。

でも、ふるぽ、ふるさとチョイスも良かった

とはいえ、ギフト券の事を知らずに途中までは一番人気のふるさとチョイスJTBが運営するふるぽを使っていました。

そちらでも素敵な商品にたくさん出会いましたので、これら3つのサイトからお勧めの返礼品を紹介させて頂きます。

尚、返礼品は時期によって変わりますので、残念ながら既に注文できない商品も含まれています。

 

お勧めの返礼品

 節約が目的の場合、何を頼むべきか?

子どもがいてお金がかかるし、とにかく節約したい、ということであれば、生活用品や日常的に摂る食品を注文するのが一番。

定番は

  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー
  • 紙おむつ
  • コーヒーや水、お茶
  • 野菜の定期配送

などでしょうか。特に米はスーパーで買う手間が省けるだけでもありがたい!

ご褒美なら?

ふるぽ、ふるなび共に旅行券に替えるというのは合理的な案。

でも、やはり商品・サービスにしたいということであれば、私が実際に頼んだものの中では下記がお勧めです。

 

1. 高級フルーツ

furu-po.com

普段なかなか買わないような高級フルーツを我が家では頼みまくっています。

上のリンクは、佐賀県吉野ヶ里町にあるフルーツガーデン新SUNのフルーツセット。

フルーツガーデン新SUNは地元で大人気のフルーツ屋さんで、イートインではフルーツパフェが大人気みたいです。(食べログのページはこちら。)行ってみたいな~。

 

7月頭に頼んだセットでは、シャインマスカット・桃数種・プラムがどっさり届きました。

どれも信じられないほど甘くて感激する味!

正直、フルーツってこんなに美味しかったんだ、とまで思いました。

 

2. 高級肉

普段はスーパーで鶏肉・豚肉ばかり、それも一番安い肉を選んで買っていますので、ふるさと納税ではここぞとばかりに高級牛肉に手を出しています。

furu-po.com

こちらも佐賀県吉野ヶ里町の、佐賀牛ロース500g。牛脂がついてきたので、すき焼きにして頂きました。

お肉以外は残念ながら安い食材を使用したものの、とろける味わいをしっかり堪能できました。2歳の娘もおいしいと言いながら食べていましたよ。

冷凍で届きますので、家族みんなが揃う日まで保存可能です。

週末の夜、一晩冷蔵庫に移してゆっくりと解凍した後で頂きました。

 

www.furusato-tax.jp

北海道帯広市の、豊西牛ハンバーグも最高でした。

めちゃくちゃジューシーなお肉とソースで、8枚もあったのにあっという間に食べてしまいました。

冷凍なので、一応ちょっとずつ食べることもできますよ。

こちらも1歳児がバクバク食べました。

 

3. デザート・御菓子系

あると嬉しいデザート&お菓子。地方のおみやげはいつもらっても嬉しいですよね。

www.furusato-tax.jp

茨城県守谷市の飲むヨーグルト。ヨーグルトは日用品だけど飲むヨーグルトはちょっと贅沢、と思っている我が家にぴったりの商品でした。

賞味期限は短めなので、届いてからは毎日1本、濃いヨーグルトを頂きました。

 

furunavi.jp

山形県上山市のガブリヤマガタシューラスク。

なんと地元のお団子屋さんが作った商品です。

米粉で作ったサクサクのシューラスクに、様々なフレーバーのチョコやクリームがかかっています。

f:id:babyinspring:20180824195502j:image

とってもサクサクで、食べ応えもありました。特にベルギーチョコ味、濃厚なチョコにすっかりハマってしまいました。

f:id:babyinspring:20180824195609j:image
f:id:babyinspring:20180824195606j:image

パッケージも可愛いのでプレゼントに最適です。

まさに、地方の「イイモノ」の価値をアイディア・加工技術・デザインで最大限引き出した商品。

こういう商品がどんどん増えると、ふるさと納税をきっかけに発掘する楽しみが増してきますね。(下記4では食べ物以外のこうした魅力的な商品を紹介します。)

 

4. 地方ならではの伝統技術を使った商品

これぞふるさと納税の醍醐味なのですが、その地方にしかない素材や伝統技術を活用して作った商品がたくさん並んでいます。

もともとふるさと納税は地方を応援するために作られた制度。

ふるさと納税で地元の商品を知り、実際に旅行へ行き、体験し、その地方を好きになることが出来たら最高ですよね。

 

furunavi.jp

秋田県大曲市の返納品。貴重な秋田杉を使い、職人さんが手作りで仕上げたお箸。

曲げわっぱ商品を多数そろえる柴田慶信商店さんの商品で、お洒落なパッケージに入って届きます。

f:id:babyinspring:20180824195633j:image

秋田県のみならず、全国のお店で取り扱いがあるようですので、一度実物を見てから買ってもいいかもしれません。

 

furunavi.jp

お弁当を作る機会がないので購入は見送っていますが、人気の曲げわっぱ弁当箱もいいですよね~。

 

furunavi.jp

こちらは、徳島県鳴門市。大谷焼のスープ皿3枚セット。

まだ届いていないので、届き次第レビューしますが、器の内側に「返し」がついていて、子どもがスープをこぼさずに食べられるよう工夫されているんです。

電子レンジ・食洗器も使用okで、忙しいお父さん・お母さんに嬉しい商品です。

 

furu-po.com

福岡県大川市の、ウサギの形の子供用チェア。

まさに一目ぼれして購入しました。子供用なのに大人も受け入れられるデザインが好きです。

7色ありますが、まろやかな色合いはどれも部屋になじみやすく、また子どもが多少乱暴に扱っても傷が目立たないようになっています。

大人も座れるので、2個購入して子供と一緒におままごとをする際に利用しています。

製造者である広松木工さんのHPには、子供用だけで様々なタイプの椅子、テーブル、棚等が並んでいます。

子どもがもう少し大きくなったら、テーブルを買ってお絵描きや工作ができるようにしたいと思っています。

2歳児と沖縄旅行:リッツカールトン沖縄&ハイアットリージェンシー那覇に宿泊

 

1週間の子連れ沖縄旅行。今回の投稿ではホテルの感想を書いていきます。

 

1. リッツカールトン沖縄(4泊)@名護

www.ritzcarlton.com

ネット上でキッズフレンドリーと言われまくっていた、リッツカールトン沖縄。

色々な方のブログや公式HPの写真を見て、こんなに素敵なビーチ&ホテルが日本にあるなんて!しかもキッズフレンドリーだなんて!行かなくては!と思い立ち、即予約しました。

1泊朝食付きで、一番安いデラックスルームですら約7万というなかなか強気の価格設定でしたが、今回のフライトはマイルで購入できたし、毎年行っていた海外と比べたら全体のコストが安い、ということで即決。

45㎡でシャワーブース独立のお部屋は2歳児連れにも使いやすかったです。

f:id:babyinspring:20180815214654j:plain

 f:id:babyinspring:20180815214806j:plainf:id:babyinspring:20180815214826j:plainf:id:babyinspring:20180815214844j:plain

 

レストランはホテル内に複数ありました。イタリアン、鉄板焼き、オールデイダイニング、そしてカフェとバー

イタリアンは子連れで行ける時間帯が決まっており、我が家はもっぱらカジュアルなオールデイダイニングを利用し、また疲れていた日はルームサービスも活用しました。

日曜の昼は、個数限定の喜瀬ハンバーガー@鉄板焼きレストランも堪能しましたよ。

どこのレストラン(&ルームサービス)でも共通のキッズメニューがあり、オムライスやハンバーグなど何度かオーダーしました。大人用の沖縄そばも分けて食べました。

朝食はオールデイダイニングのみ。4日連続では最終日には少し飽きてしまいましたが、沖縄料理を含む幅広いジャンルのものがあったので2,3日なら全然大丈夫かと思いました。

デニッシュはどれもおいしかったですし、卵料理もその場でつくってもらえましたよ。

それから、忘れてはならないのがアフタヌーンティー。琉球アフタヌーンティーのセットが非常に良かったです。地元の名産品を使ってアレンジしたここでしか食べられないスイーツ、どれもおいしかったですよ。

 

スタッフの方は皆さんとても親切で、子どもにも積極的に話しかけてきてくれて嬉しかったです。

「落ち着いた雰囲気の高級リゾート」にも子連れで行っていいんだ、という新たな発見。

実際、ホテルに滞在していたのは小さな子供を連れた日本人、外国人のファミリーばかりでした。(大人だけでしっぽり泊まっていた方には申し訳ないです・・・)

レストランの席も、心なしか子ありをまとめて配置してくれていたように感じました。

 

前回も書いたように、雨の日に小さな子供が楽しめる施設はホテル内にありませんでした。

かろうじて室内プールは子どももokだったのですが、普通の四角いプールなので、特に面白いことはなく、娘も2日で飽きてしまいました。

ライブラリには絵本が何冊かありましたが、本当に数冊。すぐに読み終わり、仕方なくチェスをおもちゃに見立てて並べて遊んで過ごしました。

とても広いホテルですので、雨の日用にキッズスペースを作ってもらえたら嬉しいですね。

大人だけだったら雨の日はスパを楽しんでいたと思います。

 

2.ハイアットリージェンシー那覇(2泊)@那覇

premierhotel-group.com

那覇のホテルは散々悩んだ挙句、朝食が人気のこちらのホテルに2泊することにしました。

国際通りまで歩いて行けるという利便性の高さも魅力でした。

こちらは下から2番目のランクのお部屋で1泊27,000円と、リッツの半額以下。

家族連れに対してホテルが推奨するデラックスツイン(32㎡)を選び、洗い場つきのお風呂でゆっくり過ごすことができました。

45㎡のリッツからの移動だったので格差は激しかったですが(笑)、那覇では観光に出かけるつもりだったのでホテルは必要最低限のものが整っていればいいかなと思いました。

 

実際、ホテルから国際通りまでは歩いて5分で本当に便利!

また、最終日のみオプションで利用した朝食も、リッツとはまた全然違うメニューとなっていて、とても充実していました。出来立ての手作りソーセージやカレーがとっても美味しかったですよ。

こちらのホテルは中国からの団体客が多いのか、だいぶにぎやかな雰囲気でした。

尚、リッツでは品切れだったのですが、こちらのホテルではベビーカーをレンタルすることができました。

 

番外編:おいしかったもの&おみやげ

那覇

C&C BREAKFAST

那覇2日目の朝は、朝食が評判のカフェへ。ホテルから歩いて10分弱。

アサイーボールやスープ、パンケーキ、サンドイッチなど、多様なメニューが用意されているのが魅力。

どれもとっても美味しかったです!

 

f:id:babyinspring:20180815213206j:plain

自家製コンビーフが入った、ルーベンサンドイッチ。

"いつものサンドイッチ"と違うフレーバー、美味しく頂きました!

 

大人気のお店で、平日でしたが30分ほど並びました。

向かいにはもっと長い行列のできている「ポークたまごおにぎり」本店が(後述)。

 

ポークたまごおにぎり

最終日、空港にてポークたまごおにぎりのお店へ行きました。

大きな大きなエビタルおにぎり、食べ応えありました。ここでしか食べれない味!

こちらもお昼時のせいもあり行列でしたので、フライトの時間までお急ぎの方には向かないかも。

娘は大きなおにぎりが気にくわなかったようでうまく食べれずギャン泣きしてしまいましたが、なんとか食べてくれました・・・

 

歩のサーターアンダギー

知る人ぞ知る、一番人気のサーターアンダギー。

那覇初日は午後に訪問したところ完売。翌日朝に手に入れました。

子連れで行ったら優しいおばちゃんが牛乳をプレゼントしてくれました!

大きめのパックを買い、その場で1個ずつ食べてみたところ、やはり美味しい。素朴な味が気に入りました。

しかし2歳児はなぜか食べず。ドーナツはあまりお好きじゃないようです。

ちなみに、このお店のすぐそばにある(夕方でも売り切れていない)サーターアンダギーのお店も美味しかったので、売り切れてたらそちらを買っても良いと思います。フレーバーが複数ありました。

 

ふくぎやの黒糖バームクーヘン

しっとりバームクーヘンの周りに、さくさくの黒糖がかかっています。

普通のバームクーヘンとは一味違う黒糖のコクにハマりました。おすすめです!

 

石垣牛ステーキせんべい

ジャンキーなせんべいですが、コショウが効いていて大人の味。こちらもハマりました。

 

御菓子御殿 紅いもタルト

那覇のコンビニで売っている他社の紅芋タルトも食べましたが、こちらが圧勝。

しっとりした生地が美味しかったです!

 

リッツカールトン沖縄

レストラングスクで食べたものの中でのお勧めは、ジーマーミ豆腐、石焼タコライス沖縄そば、喜瀬バーガー、そしてキッズメニューですがオムライス!

f:id:babyinspring:20180815214234j:plain

ボリュームたっぷりの喜瀬バーガー。

目の前の鉄板の上で調理してもらえました。

f:id:babyinspring:20180815214328j:plain

 

 

f:id:babyinspring:20180815213649j:plain

石焼タコライスジーマーミ豆腐。まろやかな豆腐の味わいに感動!

 

f:id:babyinspring:20180815213749j:plain

娘のソーメンチャンプルーセット(1300円)。

 

前述のアフタヌーンティーも外せません。

f:id:babyinspring:20180815214100j:plain

琉球アフタヌーンティーセット(3800円)。

 

番外編ですが、野菜寿司なんていうものも。

外食続きで疲れた胃に優しいご飯でした。

なかなかイケましたよ。

f:id:babyinspring:20180815214528j:plain

 

 

 

2歳児と沖縄旅行: 台風直撃の中、名護と那覇で過ごした1週間

とっても久しぶりの更新となってしまいました・・・。

7月に夏休みをとり、沖縄へ行ってきました。

2歳の娘は既に海外旅行を4回経験済み(ハワイ、ヨーロッパ、韓国、台湾)。

3時間弱で行ける沖縄なら余裕でしょ!と高を括りつつ、イヤイヤ期まっさかりであることをすっかり忘れながら旅へ出ました。

 

f:id:babyinspring:20180818091057j:image

美ら海水族館ジンベエザメ&マンタ。この迫力には2歳児もビックリ!

 

 

宿泊ホテル

リッツカールトン沖縄@名護 4泊

ハイアットリージェンシー那覇那覇 2泊

とゆっくり1週間。ほぼ初めての沖縄を堪能するべく、プランを練りました。

レンタカーは借りませんでした。

 

スケジュール

細かいスケジュールは以下の通り。

 

1日目:早朝のフライトで昼前に那覇着→エアポートバスで2時間揺られて名護→リッツのお迎えの車にて5分でホテル到着(11時頃)→ホテルでランチ→まだチェックインできないのでホテルでアフタヌーンティー→チェックインしてホテル散策→ルームサービスで沖縄料理→早めに就寝

(夜中に台風直撃!!!)

 

2日目:終日ホテルで過ごす。朝食ブッフェ→雨のため室内プール→ホテルで喜瀬バーガー→ライブラリでのんびり→昼寝→ホテルでディナー

 

3日目:夕食以外ホテルで過ごす。朝食ブッフェ→再び雨のため室内プール→ライブラリでのんびり&軽食→部屋でゴロゴロ→近くの焼き肉屋でディナー

 

4日目:朝食ブッフェ→一瞬だけ屋外プールへ。すぐに雨→バスで美ら海水族館→ルームサービスでディナー

 

5日目:朝食ブッフェ→バスで那覇へ→DFSのすぐそばのバス停で降りて買い物→タクシーでハイアットリージェンシー那覇へ移動→沖縄料理レストランで昼・夜兼用の食事→国際通り牧志市場を散策

 

6日目:外のカフェで朝食→国際通り牧志市場でお土産(ちんすこう、サーターアンダギーなど)購入→地元の子供の室内遊び場→無印・ユニクロ下着等買い物→しゃぶしゃぶ屋でディナー

 

7日目:ホテルで朝食ブッフェ→タクシーで移動し、首里城見学→那覇空港

 

正直、まさかほぼ1週間雨で過ごすとは思っていなかったので、ショックでした。

雨の名護は水族館以外何もすることがなくて、子連れには「楽しい室内プール」または「キッズルーム」が必須かと思いました。リッツはとてもキッズフレンドリーなのですが、室内プールは子供用ではないため足もつきません。

せっかく沖縄に行ったのに、ビーチに行けなかったというのは本当に残念。

台風リスクを考えると、なかなかこの時期に再訪する気にはなれませんね。

 

最終日のみ晴れてくれたので、首里城はしっかり楽しむことができました。想像以上に雄大でお庭も広く、2歳の娘も「おしろ~おしろ~」と楽しみながら見学していました(意外!)。

また、6日目に子どもの遊び場へ行ったのも娘にとっては良い気分転換になりました。名護ではかなりストレスがたまっていたようだった(iPadNetflixばかり見ていました)ので、思い切り遊んでもらい一安心。東京でも行けるじゃん!と突っ込みを入れつつ、子連れではこういうのも仕方ないよね~と自分を納得させました。

 

沖縄旅行をする1歳・2歳児連れへのアドバイス

上記と重なる内容ですが、再度沖縄へ行くかもしれない時に向けた備忘録として、また夏の子連れ沖縄旅行を検討中の皆さんへのメッセージとして以下残しておきます。

  • ホテル、フライトは直前までキャンセル料のかからないものを。台風が来る場合は日程を変更すべし(台風の場合、少なくともフライトはキャンセル&リスケできます。パッケージツアーの場合はホテルもキャンセルできるはず)
  • 小さな子供がいる場合は、室内プールやキッズルームの充実したホテルの方が雨天時は安心(一応リッツは子供フレンドリーでしたが、幼児向けのアクティビティはほぼない)
  • 暇つぶしグッズは多い方が良い。シールブック、絵本、iPadは必須
  • 沖縄は天候が変わりやすく、出発してから延泊になるリスクも。スケジュールにはゆとりをもたせること
  • 延泊に備え、下着類は少なくとも1泊分多めに持参(特に天候の悪い日は、洗濯物が一晩では乾きません!)
  • 外食が続く子供の栄養対策に、野菜系のスムージージュレを持参

次の投稿では宿泊したホテルの感想を紹介します。

 

英語のアニメvs日本語のアニメ。英語だけで育てたいけれど、難しい。

娘が生まれてから1歳半ぐらいまで、我が家のテレビは95%程度ディズニーチャンネル(英語)でした。

残りの5%は、ベネッセのこどもチャレンジプチに付いてくるDVDたち。

存在感を増し続けるしまじろうにおびえながらも、ディズニー大好きで英語ペラペラなわが子に育つことを夢見て、ニュースも見ずにひたすらディズニーを付け続けました。

 

しかし、通っている保育園の影響か、1歳半ぐらいからはアンパンマンドラえもんを観たがるようになってきたのです。

ディズニーチャンネルだけを付け続ければ、それらの存在には気づきもしなかったのでしょうが、途中でNetflixに加入し、アマゾンプライムNetflixにて英語の番組を選ぼうとすると、アンパンマンドラえもんがお薦め番組として画面上で提案されるようになってしまいました。

それを見つけた娘は大喜びで、「アンパンマン見る!」「ちがう、ミッキーやだ!」などと全力で主張するように。

2歳ちょっと前からイヤイヤ期も始まってしまい、母は英語漬け生活を断念せざるを得なくなりました。

 

というわけで、2歳の今は30%英語、70%日本語という比率でアニメを見ており、YouTubeや映画のお世話にもなっています。

英語は、

のローテーションです。

日本語は、

など。ドラえもんは映画90分、座って見ちゃうので怖い怖い。よほど面白いのですね。

 

英語の比率が減ってしまったのは本当に残念ですが、代わりに保育園でこの4月から週1回の英語レッスンが始まった模様。

どれだけ効果があるか分かりませんが、一昨日ベッドの上で「one two three,,,」とつぶやいた娘に気づき、やっぱり諦めずに頑張るか~と思った母でした。

赤ちゃんが生まれてから1歳になるまで、買ってよかったもの!

一人目の子育てで、過去に子どもとの縁もほとんどなかった私たち夫婦。

インターネットの情報や先輩パパママの助言に救われながら試行錯誤の育児をやってきていますが、娘が生まれてから1年半経って、色んなことがだいぶ効率的にできるようになったと思っています。

これまで買ってよかったものをまとめて紹介させて頂きます!

 

家具、大きいグッズ

持ち運びできるベビーチェア

リッチェルの、空気を入れて使うベビーチェアです。

1歳5か月時に穴が開いて壊れてしまいましたが、それまでは毎日使っていました。

立てるようになるまではお風呂場で、その後はリビングで普通のイスとして座っていました。

6か月で旅行に行ったときにも、ホテルの床に敷き物を敷き、その上にこれを置いて座らせていました。 

安定感があるし、ぶつかってもいたくない、持ち運びもできて便利で、0-1歳児にはぴったりのイスです。

 

持ち運び可!テーブルに取り付けるベビーチェア

イングリッシーナのテーブルチェアは今も愛用中。

ダイニングテーブルにくっつけて、ご飯の時に座ってもらっています。

汚れやすい手すり部分に布のカバーをかけるようになっていて、取り外して洗濯できます。

イスの部分(上の写真で言う黄緑色のカバー)は丸洗いできませんが、お風呂で定期的に軽くシャワーをかけて汚れを落として陰干しします。

場所をとらず、また宙に浮いているおかげで食べこぼした物の掃除が楽です。

本格的なベビーチェア、特にストッケと悩んだのですが、リビングがあまり広くない我が家ではストッケがあると邪魔になるのではないかと思い、とりあえずコンパクトなイングリッシーナを選択しました。 

お風呂&ボディケアグッズ

ハンドソープとしても愛用するベビー石鹸 

無添加泡で出てくるベビーせっけん ポンプ250ml

無添加泡で出てくるベビーせっけん ポンプ250ml

 

幾つかの商品を使ってみましたが、娘の肌にも私の手にも一番優しかったこの商品を長く使っています。

手を洗う機会がめちゃくちゃ増えたので、できるだけ手荒れしにくいハンドソープがいいなと思って探しました。

無添加で安心ですし、泡で出てくるのでお風呂で便利です。

 

 今のところ肌トラブルなし。全身に塗る保湿クリーム

健栄製薬 ベビーワセリン 100g

健栄製薬 ベビーワセリン 100g

 

 顔にも身体にもこのベビーワセリンを一年中塗っています。

全く問題なく使えました。

ちなみに、生まれてすぐの頃は↓を愛用。

 

優雅な気持ちになれるおむつクリーム

ヴェレダ カレンドラ ベビーバーム (おむつまわり用クリーム)

ヴェレダ カレンドラ ベビーバーム (おむつまわり用クリーム)

 

 生まれてすぐの、おむつかぶれに要注意な時期は、WELEDAにお世話になりました。

おむつ替え、2回に1回はこのクリームを塗ってお尻をしっとりさらさらにさせていました。

香りも良いので、ハッピーな気持ちでおむつがえができました!

 

 水分多めで拭きやすいおしりふき

 今も愛用する、赤ちゃん本舗のおしりふき。

他ブランドよりも水分が多めで拭きやすかったので途中から乗り換えました。

赤ちゃん本舗のHPで箱買いしています。

 

離乳食グッズ

離乳食冷凍保存容器 

リッチェルの「わけわけフリージング」は15ml, 25ml, 50mlの3サイズがあります。

私は25ml×8ブロックのもの、50ml×6ブロックのものを数個ずつ使っています。

少量しか食べない頃は、25mlの容器にちょっとずつ入れて冷凍していました。(個人的には15mlは使用する時期がとても短いので不要かなと思います。)

定番食材・料理系なら多めに作ってこちらに一気に保存するのが便利です。

 

ピップベビー 小分けdeパック 100ml 8個

ピップベビー 小分けdeパック 100ml 8個

 

ちょっと大きくなって食べる量が増えてきたら、こちらを加えました。

100mlの保存容器で、小分けになっているものです。これに豚汁やスープを入れて保存しています。

蓋と本体を合わせる場所に段差があるので、洗うときは少し丁寧になぞる必要があります。 

こちらも同様に使っています。完全に密閉できるというメリットがあります。

この容器のままお皿代わりに出すこともできます。

一方で、ゴムパッキンつきなので手洗いの人は部品が多くてちょっと面倒かも。

 

ミキサー

ハンドブレンダーも持っているのですが、一番使っているのは5000円ぐらいで購入した適当なミキサーです。

何より簡単、早い!

コーン+水をミキサーで細かくしたもの(を一度沸騰させたもの)を冷凍庫にストックしています。

また、1歳過ぎてからは小松菜を茹でてカットしたものを小分けにして冷凍してあり、それ+バナナ+牛乳でグリーンスムージーを作って飲ませています。

 そのほか、カボチャやじゃがいもを使ったポタージュを作る時は、ハンドブレンダーよりミキサーが圧倒的に早いので、ガシガシ使用しています。

 

 その他

寝るときあったか、ジゴトゥーズ

www.petit-bateau.co.jp

娘が0歳の冬はこれにお世話になりました。

腕だけが出るおくるみのようなもので、寝相が悪くても冷えない!足も出ません。

1歳の今はこんな窮屈なところに入れるとブチ切れるので(笑)無理ですが、ちょっと寝がえりするぐらいの0歳児には大活躍です。

 

→その後、あまりに寒かったので試しに1歳半だけどジゴトゥーズに入れてみたところ大丈夫でした!

喜んで自分から入っていきます。イモムシごっこの気分なのかも。

布団から出ても問題なし、寒い朝に娘の足を触ってみるとポカポカで大助かりです。

 

コットン100%。乾燥機でもヨレないプチバトー下着

ピコレースプリント&ミラレ長袖あわせボディ2枚組(12ヶ月 74cm (12mois) スウィートピンク/ミルク、プリント): ベビー女の子 [PETIT BATEAU プチバトーオンラインブティック]

娘の下着は99%プチバトーを愛用しています。

コットン100%で肌に優しく、また縫製がしっかりしていて乾燥機をかけても全然大丈夫なんです。

柄も可愛くて手放せないアイテムになりました。

長袖・半そで・キャミ、どれもおなかが冷えないようおむつの下(またはおなかの脇)でボタンを留めるようになっています。

 

素早くお出かけできる靴下内蔵型シューズ 

Attipasのシューズにはなんと靴下がくっついていて、かつ洗濯機で丸洗いできちゃいます。

色々な柄があり、我が家ではもう3足リピート中。 

 2歳以降のサイズ展開がないのは残念ですが、入らなくなるまで思い切り愛用しようと思っています。 

 

1歳半の娘が一番好きな本!この本のおかげでたくさん言葉を覚えています。

現在1歳半の娘が最も愛読している本は、ミッケ!シリーズです。

f:id:babyinspring:20171030130143j:plain

海外の絵本を糸井重里さんが翻訳したもので、シリーズ累計なんと820万部も売れているとのこと。

ウォーリーを探せ」では各見開きページでウォーリー(人)を探していきますが、「ミッケ!」では様々な物を探していきます。

犬、ビー玉、サンタクロース、クリップ、帽子、テディベア、りんご、恐竜などなど、とにかくいろんなものが出てきます。

「ボーリングのピン」「消火栓」など一味変わったちょっと難しいアイテムも。

 

この本の良さは、読み方を変化させていけること!

ページを開き、目についたものの中から最初は簡単なものを選んで、「りんごはどこ?」「オレンジは?」という感じで娘に問いかけて、指さししていきます。

まだ知らないものは、大人が指さして「これはコインだよ」「こっちはりんごと似ているけれど梨だよ」という風に教えていき、覚えた頃に「コインは?」「梨は?」と聞くようにします。

最終段階では、「これはなに?」と聞いて、本人に「りんご」「コイン」と答えさせます。

一人でただ眺めているだけで楽しそうにしている姿も。

当面飽きずに遊んでいけそうですし、娘の語彙がどんどん増えていくので大人もうれしい本です。

 

1歳になった頃、最初に購入したのはこの本。 

ちっちゃなミッケ! どうぶつがいっぱい (創作絵本シリーズ)

ちっちゃなミッケ! どうぶつがいっぱい (創作絵本シリーズ)

 

 「ちっちゃなミッケ!」は手のひらサイズで外出用にぴったりの本です。

「ミッケ!」シリーズで最も簡単で、少ないアイテムの中から物を見つけていきます。

一番最初に購入するのにお薦めですし、飛行機やレストランなどで退屈させないために使えます。

 

半年たった今でも「ちっちゃなミッケ!」も喜んで読むのですが、簡単に見つけられるようになってしまったので、1歳3か月ぐらいからは本格的なミッケも買いました。

ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1

ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1

 
ミッケ! クリスマス―I SPY 3

ミッケ! クリスマス―I SPY 3

 

 大きいサイズの「ミッケ!」。見開きページには数えきれないほどの物が載っています!

大人も名前を知らない物があったりして、なかなか難しい。

クリスマスのミッケは写真がとっても美しくて、きらきらアイテムがたくさん載っているので大人もうっとりしてしまいます。

 

最近は、自分で「ミッケ!」と言いながらこの本を持ってくるようになりました。

当面の間ハマりそうなシリーズです。

 

<番外編>

ミッケを買う前に、「何かを見つける本」として一番最初にチャレンジしたのはこちら。

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)

 

 きんぎょを探し続ける本。とってもシンプルなのですぐに攻略してしまい、今ではページを開いた瞬間金魚を指さしてしまいます。

セリアでおままごとグッズを大人買い!たった1300円でこんなにたくさん!

我が家の近所には100円ショップがありません。

主婦層に人気のセリアも、実家のそばの店舗に初めて行ったのが1年半前という状況。

そのクオリティの高さとバラエティの豊富さに驚きましたが、やはり近所にないとなかなか行くこともできず、、、

 

最近ふと出かけた遠くのショッピンモールで久しぶりに見つけて、喜んで入ってみました。

そういえば、ネットで話題の子供向けグッズかあったような・・・

 

はい、ありました!

f:id:babyinspring:20171017170051j:plain

おままごとグッズ!!!(お医者さんごっこセットも1つ混じっています。)

当然ながら、全部100円!

大人買いさせていただきました。

 

袋から出すと、こんな感じです。

(写真左上に、プレゼントで頂いたセリアのお絵かきボード&しまじろうグッズも写っております。)

f:id:babyinspring:20171017170232j:plain

 

お鍋に蓋つきフライパン、フライ返し、おたま、お皿、フォークとナイフ、ティーカップとスプーン、各種食品。。。

1300円+消費税でこんなにたくさん買えました!

ケーキ、オムライス、ハンバーグ、パンケーキなどは、ナイフで切れるようになっています。

ハンバーガーはバンズとレタスとハンバーグに分解可能。

大人の私も楽しめるグッズです。

 

帰宅して除菌ウェットティッシュで一通り拭いたあと、早速娘に使わせてみたところ、喜んでコーンむしゃむしゃ、アイスどうぞー。

おたまに目玉焼きを乗せるのが楽しいようで、苦戦しながらやり続けています。

あぁ、買ってよかったなぁ。

 

全部中国産で、安っぽいけど、軽くて持ち運びに便利で、なくしたり壊したりしても気にならないお値段がよいですね。

一応対象年齢3歳からと書いてありますので、3歳未満のお子さんには親の同席のもと使わせるのが安心かと思います。

 

ついでに買った診察グッズも超気に入っています。こちらも3歳以上向け。

f:id:babyinspring:20171017171300j:plain

注射針はさすがに入っていませんが、体温計の温度表示が手動で変えられるようになっているところが親的には満足です!