しまじろう&アンパンマンの恐怖

日本のテレビ番組は見ないようにしている我が家ですが、動画で見る機会がある唯一の(日本の)キャラクターがしまじろうです。

ベネッセの「こどもちゃれんじベビー」に生後すぐの頃から入っていて、毎月2,036円を支払っています。

雑誌とおもちゃ、絵本、DVDなど、月齢に応じて届くようになっています。

 

そもそもは子育ての先輩ママが「子供の食いつきが他のおもちゃより良い!」と絶賛していたのをきっかけに入ってみたのですが、買い始めたころはまだ生後3,4か月だったこともあり、そこまで思い入れはなさそうでした。

ほとんど放置状態で数か月経過したおもちゃも。

でも、最近になって、しまじろうパペットをぎゅーっとしたり、絵本のしまじろうを指さして本を読みたがったりする場面が増え、DVDも見たがるように。

 

しまじろうは、子育てをし始めてからは親の私からも可愛く見えるようになりました(失礼)が、ここで問題は、しまじろうの教材が完全に日本語だということ。

正確には、しまじろうが出てくる英語の教材もあるのですが、しまじろうが英語で話すだけならアニメを英語で見るのと変わらないだろうと思い、関心が沸かず。

毎月届く教材はすべて日本語で、知育の要素は入っているものの、そろそろ娘には要らなくなってきたかなとも少し思っています。

日本語のほうが英語より楽で楽しい、という感覚が身についてしまうと英語のDVDを見なくなってしまう可能性があるので、あまりにしまじろうアピールが強くなってくるのは考え物。

 

そしてもう一つ、アニメは全く見せていないアンパンマンも強敵です。

自分では何一つアンパンマングッズを買っていなかったのですが、いろいろな人がプレゼントでくれるので自然と幾つかのグッズが手に入り、娘も気に入っていました。

保育園にもちょこちょこアンパンマンがいるようで、生後1歳4か月のある日、「アンパン!」「バイキン!」と言うようになりました。

ほんの少ししか話せる言葉がないのに、そのうち2つがアンパンマンかい、と衝撃を受けてしまいましたが。

一番のお気に入りはあいうえおを学ぶプレートで、毎日のようにそれを眺めてキャラクターを見つめています。

パパ・ママに似たキャラまで勝手に設定しているので恐ろしい限り。

これから全キャラを覚えるようになってしまうのでしょうか。

 

(英語の)ミッキーよ、もっと頑張ってくれ~と夫婦で願い、DWEの無料CDの「abcの歌」を流し続けて洗脳を試みる毎日ですw

しまじろうもアンパンマンも好きで構わないけれど、どうか英語のアニメも好きになっておくれ。

 

f:id:babyinspring:20171030133933j:plain